キャリアカウンセラーが伝えたい就活のコツ

都内大学で2000人以上の学生と接して感じたこと、就活生に伝えたいことを綴ります。         月、木に更新の予定です

グループワーク・ディスカッション

f:id:miyabicareer:20200612155117j:plain

書類や筆記試験が通過すると、

いよいよ対面での選考に入ります。

今年はzoomなどオンラインで実施されている企業が多いですね。

いきなり面接に入るところもあれば、

グループワーク(GW)やグループディスカッション(GD)
を実施するところもあります。

GWは、グループごとに出された課題をおこない最後に発表するもの
GDは、与えられたテーマについて複数で討論し、
最後に発表するものです。

GW,GDのポイントは、傍観者にならずに必ず参加することです。

ときどき意欲の高い、押しの強い人たちでささっと進められてしまい、
その他の人たちは黙ってみている・・という状況になることがありますが、

そういった場合も
おまかせにならないように課題には主体的に取り組みましょう。

ささっと進められていても、合間をみて意見を言ってみる

限られた人のみで進行していたら、
発言のない人に「どうですか?」と話を振ってみる

グループ内で仲良くなりすぎて、
話が脱線して違う方向に行ってしまったら、
さりげなく元に戻す

時間内に意見がまとまるように、頃合いをみて、
「そろそろまとめに入りますか?」と声をかける

といった感じで、主体的に関わるようにしましょう。

GDやGWではどんなときも、人の意見は否定しないようにします。

よく、「リーダをしないとだめですか?」と聞かれます。

もちろん、うまくできれば評価ポイントになりやすいので
できるようでしたら、やった方がいいと思います。

けれども、やったことのない人が無理してやっても
うまくまとめられず、結局失敗してしまった・・となると
それがその人の評価につながってしまい逆効果です。

ですので、無理する必要はないと思います。

ただ、グループ内で
「まとめ役はどうしましょう?」となったものの、
いつまで経っても決まらず・・・、
沈黙状態になってしまい、先に進まないという場合には
「私でよければ・・」と手を挙げる配慮があるといいと思います。

企業側は多様な人材を求めています。

みんながみんな、ぐいぐい引っ張るリーダーばかりだと
ちょっとうるさい感じになると思いませんか?

企業的には、

リーダーシップのある人
一歩下がって客観的に状況をみられる人
さりげなく他者を気遣える人
うまく意見を調整してまとめられる人など

いろんな人材がほしいのです。

ですから、

リーダーがうまくできないと落ち込む必要はありません。
自分なりに主体的に参加できれば大丈夫です。

ただ、傍観者にならないという点だけ気を付けてください。

f:id:miyabicareer:20200612155140j:plain

また意見を言うときは
なるべく自分の意見として言うように心がけましょう。

たとえば
「地球環境を守るためにできること」いうテーマで
「植樹の活動を増やしたい」ということを言いたいとき

隣のAさんに先に言われてしまったとします。

そんなときは

「Aさんと同じです」だけで終えてしまうと
Aさんの意見になってしまいますから

言葉を変えて、自分の言葉に言い換えて話すようにします。

「Aさんと重なってしまのですが・・
~、~という理由で、森林の数を増やしていくことが大切だと思います」

と自分がそう思った理由を重点的に説明するのです。

結果となる答えは同じでも、

そこに至る考えやそう思った理由は人それぞれですので
その部分をメインに話すようにしましょう。

GWやGDは

採用者がテーブルを確認して、
一人一人をみて決めることもあれば、
グループ単位で通過させたり、落としたりすることもあり
会社によってまちまちです。

また、せっかくいい対応をしても
たまたま見てもらえず、評価されなかったというケースも
往々にしてあります。

運、不運があり、
すぱっと割り切るのは難しいかもしれませんが、

いちいち気にしていてもきりがないので、
それも一つの縁だと思って、
見られていても、見られていなくても
目の前の課題に一生懸命取り組むのがいいと思います。

初めてのことはだれでも緊張します。

1,2回はうまくいかなくても

あまり気にせずに、場数を踏めたと思って
気持ちを切り替えて次へ進むようにしていきましょう。